晩酌茶豆(ばんしゃくちゃまめ)
一味違う茶豆独特の香りと食味がくせになる!

![]()
![]()
![]()
特性
- 食味と香りの良い茶豆で、一般のエダマメより甘味が強い。
 - 熟期は90〜95日の中生種で、早蒔きには適さない。
 - 草丈は65〜70cm前後と高くなり、草勢はやや強い。
 - 莢色は緑で、中莢、収穫遅れのないように気をつける。
 - ゆで汁が淡紫色となり莢の色と豆の色が黒ずむが、食べるのには全く問題なく美味。
 
栽培のポイント
- 倒伏を防止するため、無理な早蒔きを行わず、移植栽培を基本とする。
 - 食味が良いのは、実入りが8割程度の時期なので、やや若どりのものを収穫するよう心がける。
 
作型表

耐病性表
![]()
    
